グレンフィディック 15年 ソレラリザーブ ・・・のハイボール

商品画像グレンフィディック 15年

日曜の夜だというのに、部屋が写真撮影に耐えうる状態ではありません・・・
うーむ。

本日の夜はポッサムにしたので、
口をすっきりさせるハイボールを♪

グレンフィディック15年+サントリー プレミアムソーダ ライムジュース1/2tspのハイボール。

グレンフィディックはハイボールにお勧めな味でした。
香りも味もしっかり。

思うに、ハイボールに向くモルトは、「水を丸く」し、「水を甘くする」かがポイント。
ピート臭はなるべく少ないのがいいです。

Ichiro's Malt Double Distilleries


イチローズモルト ダブルディスティラリーズ

【オフィシャルページより抜粋】

肥土伊知郎(あくと・いちろう)氏の自らの名前を冠したこのウイスキーは
肥土氏が以前経営していた羽生の東亜酒造の倒産後、廃棄される予定だったウイスキーを自ら買取り、福島・笹の川酒造に預かってもらいながら、在少しずつ製品化をしているウイスキーである。
肥土伊知郎が以前経営していた東亜酒造が2004年に関西の酒造メーカーに売却
され、傘下に入りました。売却先はウイスキーに関心がなかったため、再建の途中で、一時は廃棄される運命だった熟成中の約4000樽のウイスキーの原酒ですが、「我が子を捨てるような事は出来ない」として、肥土伊知郎氏が一人で独立して、販売を続ける事を決断しました。
写真.JPG酒造免許もなく、原酒は製造免許を持つ福島県郡山市の「笹の川酒造」にお願いして、一時引きとってもらう。ようやく資金を集めて2004年9月にベンチャーウイスキー社を立ち上げました。


【バックラベルより】
多くの優れた原酒を生み出しながら、2000年の蒸留が最後になった羽生蒸留所。しかし、創業者の孫の手により、2008年に秩父蒸留所の創業が開始されました。この二つの蒸留所の原酒を使用した、ダブルディスティラリーズ。過去からの贈り物と新蒸留所のウイスキー原酒が時間を越えてひとつになりました。まろやかさと複雑さを併せ持つ個性をお楽しみください。

日本人による日本製ウイスキー。
山崎と宮城峡は「森のよう。日本的」と表現できるが、
これは海を越えた味の感覚がします。

<香り>
オレンジに焦がしたナッツ。(香ばしいナッツではなくて焦がしたナッツ)
スモーキーさ目立つ。

<口当たり>
ザラッとした口当たりに若干のぴりぴり感。
喉越しでピート臭、返しは完全にピート臭。

パレートの華やかな香りから、返しのピートまでの香りの変化がものすごい。
癖になる人は癖になりそうなジェットコースターのような変化です。

個々の癖が強く、バランスは崩れている感じ。
emはバランス重視型なのであまり得意ではありませんでした。

部屋が汚く、写真が素敵に撮れませんでしたが、
便も箱もとてもかわいいです。
お酒好きな友達へのプレゼントにちょうどいいパッケージ。
万人受けするようなウイスキーも、同パッケージで期待したいです。

恒例のソーダ割りは結果がわかっているのでやめておきました(^^;

宮城に行ってきました:松島編

一泊二日で宮城に行ってきました。

私たちは、車の運転が出来ないので、すべて公共交通機関を利用した旅をしています。
今回は、JRのお得切符、ウィークエンドパスがだいぶお役立ちでした。

~1日目:松島編~

朝一の「はやて」に乗って仙台→仙石線石巻行きに乗って松島へ。
早速遊覧船乗り場に急ぎます。

今回利用したのは松島ベイクルーズの「松島湾ひとめぐりコース」。
50分で主要な島をめぐってくれます。
写真 


電車から松島に近づいた車窓でも、岩にいきなり立派な松がそびえている姿は
圧巻でしたが、船で近づいてみるとまた感動がありました。
クルーズを利用されるのはぜひお勧め。

手から直接餌をやるだんなちゃん
船の後ろから船内に売っている「かっぱ×びせん」でかもめに餌をやれます。
風に乗ってホバリングしながら、正確に餌に食らつきます。
空に投げても高い確立で空中キャッチ。
船に入ってきたり、食べようとした「かっぱ×びせん」にまでは手を出さない、
なかなか礼儀正しいかもめたちでした。

※この餌やりは、「かもめがホバリングしやすい方向」に進んでいるときじゃないとうまくいかないようです。
 風の影響なのか、帰りはかもめがうまく食いつけないようで、
 かもめも四苦八苦、餌をやってた人も食いつかれずにさびしそう・・・

橋島?
しかし、不思議な形の島々。もうこんなの狙って彫ったとしか思えない形。
自然の造形美って不思議ですね。
いるか島

左の写真は偶然取れた面白い写真。
色や奇妙な岩と合わせてちょっと諸星大二郎っぽいw

船できいた説明とは違うのですが、個人的には「かえるの王子様」島。

船から下りた後は五大堂を見学しました。
ハチクロのすけた橋のモデルがあります。
五大堂写真はこちらから借用しました。

瑞巌寺はまさかの本堂修繕中!!のため、普段非公開の庫裡なんかが公開されていましたが、
巨大建造物好きの私には残念・・・・
円通院の苔むした庭園には癒されまくりました~(^^
ちょうど微妙な雨が降っていたので、庭中しっとりしていて心地よいお散歩になりました。



もう牡蠣が出ていたので、「牡蠣丼フェア」に乗っかって、
牡蠣の天丼をいただき、作並温泉へ。

松島の人はみんな親切でとても礼儀正しい方ばかりで、
旅中悩みになるトイレの心配もぜんぜん必要なく、
ひたすら癒される旅程でした。

Design by Blogger Templates